« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月 9日 (火)

2018年明けまして@NPO手話翻訳eラーニング

クリスマス明けから年始にかけては、ずっと与那国の水中に。

ブルーウォーターの中で今年1年を振り返ってみますと・・・

26116317_1725740647500862_334712097

●ダイビングに特化した気象予報の業務許可を取得

●女性staff KAORIの電撃新加入もあり、11期目で初めて社会保険オール完備のクリーンな会社にw

●脱・国民健康保険&国民年金 ようこそ厚生年金!雇用保険!

●県の手話通訳課程の参加が認められ、とにかく手話という言語と格闘

●ダイビング2.0(水中マーメイド・蛍光発光フローダイビング)始動

●shonandiveの11期目 &葉山ダイビングサービス3周年としては、おかげ様で過去最高の来客数と売上高、ろう者のお客様にもたくさん遊びに来ていただきました。

こんなところでしょうか。

個人的には、とにかく、
手話・手話・手話

2017年は、手話ってものにかなり向き合い、そして悩まされた年で

2018年も・・・
とにかく引き続き、手話

悩み苦しみ格闘する年ってことになろうかと思います。

自分が思った以上に、手話にリソースをもってかれていますが、
ダイビングに特化した気象事業や、もちろん当たり前のダイビング部門も、

うちの杉木くんを軸に頑張っていきたいところです。

36歳 歳男!?

2018年は、とにかく苦しみ悩みもがき、手話に向き合おう!

今年もよろしくお願いいたします〜

Ps.

年明けからNPO手話教師センター主催の翻訳eラーニングコースに参加しています。

定員8名のところ24名の応募があったということで、実に3倍の競争率!

人気ですねw

課題が出され、構造訳と翻訳文を提出すると赤ペンが入るカタチで、

何度かスクーリングも開催される予定です。

20171215_124958_preview

課題は、凝っていて、面白いです。

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »