2022年11月30日 (水)

最新の気象と神奈川の海のはなし

先日は後期講座ということで…
前期に続いて、音声なし手話で気象予報と神奈川の水中世界のことをお話しする機会をいただきました。

Dcbd264200aa4b97923ade5a7464b0ce

ろう者、難聴者、
の皆様が多く参加していただきました。

 

このような機会をいただき、
また来年もいくつかオファーをいただき、誠に有難う御座います。

2022年2月10日 (木)

手話通訳士試験に合格!

第32回(令和3年度)手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)合格

 

【ご報告:手話通訳士試験に合格】
2015年に手話入門講習会に参加し2019年からは県域の手話通訳者として活動をはじめ、2021年度の手話通訳士試験を受けて1回目の受験で合格することができました。(昨年度試験はコロナで中止もあり、資格取得まで6年かかりました。男性の合格者は全国で8名とかなり少なめ...もう少し増えると良いと思います...)

地域のきこえない方や通訳の先輩方、また数年間通っている池袋OS日本手話教室の小薗江聡先生のご指導のおかげと思います。厳しくも的確なご指導を誠に有難うございます。これまでと同様に研鑽を続け、地域の皆様と一緒になって活動を続けていきたいと思います。

私の本業は、ご存知の通りプロのダイバーです。水中世界の素晴らしさを多くの方に安全にお伝えすることを主軸に活動を続けています。どうして気象予報士なのか?手話通訳士なのか?なぜやっているのか?質問をお受けすることも多いです。しかし私の中では、「気象予報」も「手話通訳」も当然に必要な活動の1つと考えています。12歳からダイビングをはじめて、必要と思うことを28年続けて今に至ります。
コレからもやるべき事を一つ一つ丁寧に積み重ね、私に出来ることを一途にやっていきたいと思います。

 

2019年4月 1日 (月)

神奈川県登録 手話通訳者認定証

ということで、先日の小論文&面接試験合格〜の、

平成31年3月30日に神奈川県登録の手話通訳者となりました〜。

プロダイバー×気象予報士×手話通訳者として
できる活動をしっかりやっていきたいと考えています。

Img_6686

で2019年4月1日 さぁ新元号は令和で!新年度もスタート!

54358222_2079721335658673_29873779030307

先日お知らせしたADHD &アスペルガーの新卒新入社員JURIの他に、

今日から新スタッフ水中プロカメラマンでインストラクターの島津正亮さん電撃FA加入です!

年間通して水中写真についてのアドバイスやサポートが得られる新コースもはじまります!

新年度のshonandiveはこれで、常勤待遇が5名とコースディレクター1名、他非常勤スタッフ10名!
艦店葉山のタンクサービスに旅行会社にダイビングに特化した気象予報サービスmogureru? とこんな感じ。

(個人的には)神奈川県登録の手話通訳としての活動もはじまります!

今週末は、マリンダイビングフェアにも出展しますー!

2019年3月 8日 (金)

平成30年度手話通訳者全国統一試験 一発合格

【勉強開始から3年と300数日目→手話統一試験合格】

Fullsizeoutput_28ad_2

もう難年目だったか?忘れてしまったので、自身FBの過去記事によると…

2015年の4/16日鎌倉市の手話入門講習会
→2016年7月中級講座→2016年8月上級講座(上記のは毎年計3度お世話になりました)→2017年9月〜手話通訳養成講座→2018年12月全国手話通訳統一試験受験→合格!

※これから通訳登録までにはまだ、小論文&面接試験などがあります…汗)

自分の実力的には、まだまだ足りないものばかりで課題も多いのですが、これからも、頑張って、さらに前へ進みたいと思います。

お世話になっている先生方・友人・知人の皆様方、
本業でも迷惑をかけているうちのスタッフには、これまでの心からの感謝!とともに、引き続きよろしく!そして、ご指導お願いしますー。

2017年12月15日 (金)

最近のあれこれ手話活動

ということで、だいぶご無沙汰の更新になってしまいました。

生きてます、手話やってます。

【平成29年度神奈川県手話通訳の養成コース】
自分の出来なさ加減に落ち込むこともありますが、
順調?っていうか、毎週通っています。

【池袋OS手話教室】
勝手にボクが手話の師と思っている
小薗江BOSSの日本手話のクラスにも通っています。

Img_0224
※極度に出たがらないBOSSなので、先日の飲み会時の盗撮写真を
ピンボケですがw

定例クラスの他にマンツーマンでお願いしたり、
とにかくBOSSには、よくあっています。

【NPO手話教師センターの翻訳コース】
はじめて参加しているのですが、先生がイイ!
小林信恵先生はなかなか素敵ですね!

そんなこんなで・・・
頑張っています。。。

2017年9月10日 (日)

平成29年度神奈川県手話通訳 養成コース始動

今年度の県の通訳養成コースが今日からはじまりました。

21318991_1587259188015676_720691070

正直、今年の参加は難しいと思っていたので...嬉しいです。

参加者は県内(横浜・川崎を除く)で17名、

これから全54回、1年2ヶ月の講座の後、統一試験突破を目指します。

なんとかがんばりま~すm(__)m

2017年9月 7日 (木)

平成29年度神奈川県手話通訳養成〜技術試験合格

クッソ忙しい今年の夏 秘かに?密かに?

トライしていた県の養成コース参加をかけた試験の結果がきまして...

20861829_1565895790152016_356593375

なんとか無事、参加させていただけるっぽいです!

嬉しいですっっっつ!

今日からはじまる
鎌倉市上級講座も、なんだか元気がでてきました!

これまでサポートしていただいた先生方、きこえない皆様

他皆様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

2016年12月21日 (水)

1級合格@第11回手話検定試験

ぜんぜん上達しないので苦しみMAXで勉強を続けている手話ですが、なんやかんやで一応アレしてました。

15591635_1251338451607753_152232386

検定試験なので、だからなに?ってものですが、単語をおぼえるモチベーションにはなったような?気だけですが気はしてます。。。

【試験当日の様子など】
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1178353922239540&substory_index=0&id=100001948305891

2016年9月 9日 (金)

HPリニューアルにつき手話動画を撮ってつくっています。

(20160908shonandive ver.)

(20160908hayama ver.)

2016年8月15日 (月)

2016年鎌倉市上級手話講座

鎌倉市上級手話講習会、なんとか参加させていただけるようですっ...汗!


13882483_1101796189895314_808308964

なんとも'愛あふるるハガキ'を、鎌倉の手話講師陣の先生方,アリガトウゴザイマス 御迷惑オカケシマス

【上級手話講習会参加前面接】
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1095657210509212&id=100001948305891